GPS・電流方向指示機能・高出力発信を標準装備した埋没ケーブル・配管検索機のハイエンドモデル!

商品の特長

  • ガイダンスモードを搭載

ユーザーが視覚的に埋設配管・ケーブルの位置を探索することができるよう画面に大きな矢印を表示させて高精度な埋設位置の割り出しを実現!

 

  • アプリと連携して測定結果を記録可能

自動的に地図上に測定地点と数値が記録され、測定結果を出力することも可能

        

  • 電流方向指示機能

送信機から出る独自の信号のみを特定して目的線を正確に探知します。

    

  • RD7200との違い

RD8200は送受信機の周波数の種類が多く、様々な環境下での測定に対応することが可能!

製品の仕様

送信機
【寸法 / 重量】350×250×205mm / 約3.8kg 【電源】リチウムイオン充電池 (もしくは単一乾電池×8本)
受信機
【寸法 / 重量】655×290×120mm / 約1.8㎏ 【電源】リチウムイオン充電池 (もしくは単一乾電池×2本)
内容物
本体 (送信機・受信機) / 非接触送信用クランプ / 延長用アースコードリール / アース棒 / 送信用ワニ口クリップ付ケーブル / マグネット / 充電器×2個 / 受信機用USB / 取扱説明書
周波数
受信機 25局 / 送信機 34局
最大深度
30m (埋設物の状況による)
電池
リチウムイオン充電池(送信機/受信機)

製品取り扱い動画

製品資料

よくあるご質問

ケーブルに電圧が印加されており、直接信号を送ることができない場合は?

直接法ではなく、配管・ケーブルの上から間接的に信号を送る【誘導法】やクランプを使用する【クランプ法】が有効です。

受信機のみでの探索方法はありますか?

電圧が印加されているケーブルにのみ反応をする【パワーモード】や、ラジオ電波などから埋設ケーブルに誘電された信号をキャッチする【ラジオモード】が存在します。

塩ビ管を埋設探索機で探索することは可能ですか?

管の中にゾンデと呼ばれる、信号を発信する小型の送信機を呼び線の先に取り付け管の中に通し、その信号を受信機で探索することで可能となります。(上図送信方法5を参照)